道産子(北海道和種馬)飼育日記

埼玉県で道産子3頭を飼育しながら会社勤めしています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

久しぶりの削蹄

先月末に半年ぶりに装蹄士さんに来てもらった。 楽も詩も、最近はつなぐ機会がほとんどないし、乗ることも減っていたので、ちゃんと大人しく装蹄できるのかちょっと心配だった。なので、ここ数日は、せめていつもより多く、足を触るようにはしていた。 当日…

馬の毛色

馬の毛色は、黒とか茶色とか白とかいろいろあるけど、道産子はわりとその種類が多いらしい。代表的なのが粕毛で、黒や茶の毛色に白い毛が混じっている。 年齢とともに白くなっていく芦毛というのもある。それが粕毛とどう違うのか、正直よくわからない。 道…

クラさんと流鏑馬 その2

流鏑馬は、走る馬の上で弓を引く。まず、馬に乗って駆け足しても落っこちないようにならないと…。 詩を馬装して、丸馬場へ連れてきた。乗馬経験のないクラさんは、とりあえずテクテク歩く常足から始めた。手綱を操作したり、足を使ったりして、進めたり、止…

クラさんと流鏑馬 その1

陽の名付け親になってくれた、学生時代の後輩のクラさんがまた遊びに来た。 1カ月前に来たとき、詩に少し乗ってもらったところ、とても気に入ったようだった。 私が以前、流鏑馬をやっていたときに使っていた弓矢があって、先日来たときに見せたところ、ク…

母74才、馬にのる

最近は、馬に乗りたいという人がポツポツ来るようになった。 馬の先生に教わりながらやったとはいえ、素人の私が適当に調教した馬たちだから、最初は正直自信がなく、馬たちの状況を話して断ったこともあった。今は、馬たちもだいぶ落ち着いてきて、ある程度…

馬とポケモンGO!

ゲームといえば、小学生のときにやったファミコンのマリオブラザーズが最後だった。今年の夏、ニュースで連日取り上げられたポケモンGO!を見て、日本での配信が始まってすぐ、始めてみた。今も、会社へ向かう道を遠回りして、毎日ポケモンを捕まえている。 …

馬と馬着

馬着という、馬が着るハンテンみたいなものがある。陽が先日、寒さで震えていたこともあって、冬になったら馬着を着せたほうがいいのか、悩んでいる。 乗馬クラブの場合、人間が寒さを感じるようになったら、馬にも馬着を着せると聞いたことがある。だけど、…

楽との出会い

2014年12月、うちに迎える馬を決めるため、北海道の牧場に行って、その年に離乳したばかりの馬たちを見せてもらった。 離乳したばかりの生後半年ほどの子馬たちは、昼間は柵に繋がれ、夜は馬房に入る。1~2週間ほどで、子馬だけの群れにして、また山へ放牧す…

少し風邪気味?だった陽

最近の急な冷え込みもあって、人間のほうは会社で風邪が流行って、咳をしている人が多くなっている。 馬はみな元気だったのだが、先週金曜の夜、突然、陽の様子が少しおかしくなった。昼間ずっと雨が降っていて、夜になってかなり冷え込んできていた。 家に…

ハロウィンと馬

ハロウィンといえば仮装。馬にも仮装させたいという気持ちが盛り上がってしまうこの時期。 昔の人も、武士が乗る馬には、和鞍に三懸(さんがい)という装飾品をつけるなど、馬を飾ることがあったようだ。伝統的なお祭りに使われる馬も、きれいな装飾品をつけ…

夜のコスプレ

平日は毎朝4時半起きで、一仕事してから会社に出勤している。8月ごろはまだ明るかったけど、今は真っ暗。馬房の電気を点けてエサと水をやり、放牧場でのボロ(馬糞)拾いは、ヘッドライトをつけて作業する。 夜、帰ってきてからのエサやりは、やっぱり真っ暗…

馬たちと柿

馬といえば、ニンジンが思い浮かぶ。でも、ニンジンに限らず甘いものは大好きで、リンゴや梨などの果物もよく食べる。それも、味を覚えてしまえばという話で、食べたことのないものは、最初は警戒するようだ。 楽がうちに来たとき、ニンジンをやったら葉っぱ…

楽と詩が生まれた牧場

2014年に入って、馬房や放牧柵がある程度出来上がってきたころ、いよいよ具体的に馬の購入について考えるようになった。 元々、道産子への思い入れが強かったので、他のどの種類でもなく、道産子を飼うつもりだった。 馬を購入する場合、まず馬喰(ばくろう…

陽と女の子

馬は、ヒヒーンと鳴くんでしょ?と、友達によく言われる。 私のこれまでの印象だと、馬がヒヒーンと鳴くのは、離れている群れの仲間を呼ぶ時、だと思っていた。 馬たちは、ヒヒーンのほかにも、いくつか鳴き声がある。 詩の場合、エサがほしいとき、家の中が…

詩との出会い

詩は、生まれてから去年の9月、3才でうちに来るまで、北海道大学の静内牧場にいた。 北大では、種の保存のため道産子を繁殖している。他の多くの道産子牧場と同じで、春になると繁殖牝馬の群れの中に種馬を1頭入れる。翌年春に生まれた子馬は、離乳後、オス…

馬たちの性格

陽は、生まれたときから人間が近くにいる環境にいるせいか、今のところ、人間の行動や人工物にあまり驚いたりしない。 楽は、わりと臆病で、見慣れないものをいちいち怖がったりする。詩はというと、もともと図太い性格だったけど、子どもを産んでからさらに…

はじめての削蹄

楽と詩が生まれた牧場では、半年に1度、蹄を切って整える「削蹄」をやっているという。3才まで牧場にいた詩は、何度か削蹄をやった経験があるはずだ。 楽は、生後8ヶ月でうちに来た。離乳した直後だったし、まだ削蹄の経験はなかったんじゃないかと思う。 乗…

馬の知能

馬は、犬や猫に比べて、記憶力がいいが、頭はよくない、とよく聞く。一度見たものは忘れないが、人間のことは、個体識別まではできない、という話もある。 だけど、本当はもっとずっとわかってるんじゃないか、と思うことがある。 楽と詩は、かわいがってく…

ワンちゃんと陽

楽も詩も、北海道にいるときは、山の中で群れの生活していて、鹿や熊や牛は見たことがあっただろうが、犬や猫は見たことなかったんじゃないかと思う。2頭とも最初に犬を見たとき、警戒して近づかなかった。 楽がうちに来てから、詩が来るまでの8ヶ月、楽は1…

腹帯の練習

いつかは陽にも鞍を乗せる日が来る…。楽や詩に鞍を乗せたときの緊張を思い出す。 体を触ることさえできれば、鞍を乗せずにまたがることは、馬にとってそれほどハードルが高くないらしい。楽も詩も、体に触れるようになると、エサを食べているときに、そっと…

陽の好奇心

陽は、何にでも興味を示す。 エサを取りに物置に入ると、当然のように一緒に入ろうとする。物置は、前後に出入り口がある。エサが目的ではなく、物置の中のトラクターや、物置の後ろから出て、あちこちにおいをかいだりしている。 先日、何をやってるのかと…

初めての伝貧検査と黄色い手帳

馬を飼育する場合、家畜伝染病予防法という法律があって、馬伝染性貧血(伝貧)にかかっていないかどうか、保健所の検査を受けることになっている。 最近はあまり見つかっていない伝染病らしいが、陽性だと殺処分されてしまうという恐ろしい病気だ。昔は毎年…

目標は予防接種

毎年春になると、獣医さんが各地の乗馬クラブなどを回って、馬の予防接種を行う。強制ではないが、競技会に出る馬などは、受けていないと出場できないそうだ。馬インフルエンザ、日本脳炎、破傷風の3種混合を受けることが多い。 獣医さんからのアドバイスで…

子馬の授乳期間と離乳

馬の乳房は牛と違い、乳汁を溜めておけない構造なんだとか。そのため、子馬は短い時間にしょっちゅう、おっぱいを飲んでいる。 傍目からは、あまり飲んでいないように見えて、栄養が足りているのか心配になる。 それでも、生まれた頃はまだ抱っこできるくら…

飛びかかる陽

馬の群れを見ていると、オス同士だと、よくお互いに立ち上がり、飛びかかって遊んでいる。 メスはあまり立ち上がっているのを見ない。メスに乗って交尾するというオスの習性があるようで、子馬のころから立ち上がって遊ぶようだ。 陽が最近、立ち上がって遊…

陽のお気に入り

陽は、詩と楽がエサを食べている間、ヒマそうにしている。 いっちょまえにエサを口に入れてモグモグしているのだが、まだ歯がないし、食べられてはいないと思う。 そのため、人間にまとわりついてきて、かゆいところをかいて欲しがったり、服を噛んできたり…

楽と詩の調馬索

10月1日(土) 今日は、陽の名付け親になった友人が遊びに来ることになっている。引き馬ぐらいしてあげたいのだが、なにしろ、もう2ヶ月は乗っていない。 午前中、久しぶりに2頭に調馬索をかけてみた。直径12メートルの円形状に柵を作った丸馬場の中で、私が…

群れになった3頭

9月30日(金) 今朝も、家から見えるところに馬たちはいなかった。 外へ出て、放牧場のほうをライトで照らすと、陽が寝ていて、陽のそばに立っていた楽と詩がこっちを見た。楽と詩は、こちらへ向かって歩き始めたが、陽が起きないので、途中で立ち止まって、…

汚馬の親子

9月29日(木) ゆうべはまた雨が降って、地面はぐちゃぐちゃになっていた。 こういうときは、馬房で寝ているのかと思いきや、朝外へ出てみると、馬たちは放牧場にいた。 馬房に戻ってきた3頭の汚さが、「ゆうべは外で寝ました」と雄弁に物語っていた。 その…

初めての無口

9月28日(水) 馬の頭に付ける無口、ウシの場合はモクシというらしい。これを付けないと、引いて歩くことも、つなぐこともできないので、付けられるよう慣らす必要がある。 楽は、生後8ヶ月でうちに来た時、無口を付けてつながれるところまでは調教済みだっ…