道産子(北海道和種馬)飼育日記

埼玉県で道産子3頭を飼育しながら会社勤めしています。

いろいろ壊す馬たち

放牧柵を作るときに、材木で作る場合や、単管パイプで作る場合がある。

 

うちはプラスチックの柵で、中国から個人輸入で購入した。
日本でも、バイナリフェンスという名前で売り出されていて、家の周りに設置する人もいるようだ。

 

材木の場合、どんなに防腐剤を塗っても、地面に直接埋めてしまうと数年で腐ってきてしまい、そのうち馬が壊してしまう。

 

単管パイプで作る場合は頑丈だけど、パイプ同士の接続部分で馬がケガをしてしまうことがよくある。

 

プラスチックの場合はこうした心配があまりないけど、馬の力では簡単に壊れてしまう。

 

なのでうちは、柵の内側に電気柵を通している。
電気柵は、小さな箱の上に小さなソーラーが付いていて、箱の中のバッテリーに蓄電する。
そこから、柵の内側に回している電線に弱い電気を流す。

 

静電気程度の刺激だけど、馬は一度触ると、もう触ろうとしない、これで本体のプラスチック柵も安心…と思っていた。

 

ところが最近、プラスチック柵が壊れているのを何度か発見した。

 

どうも電気が流れていないらしい。
壊れているなら直さなければならないので、販売元に送って見てもらうことにした。

 

いつから電気が流れていなかったのかわからない。
馬たちは、いつ気がついたんだろう。

 

柵を壊すのは、柵の間から首を伸ばして、外の草を食べようとするのが原因だ。
もっともっとと首を伸ばすうちに、バキッと壊してしまう。
食べたい気持ちはわかるけど、外へ出て行ってしまったら大騒ぎになってしまう。

 

今はヒヤヒヤしながら、直った電気柵の到着を待っている。

 

 

青い線が電気柵

f:id:yutakanakandonostage:20161130204543j:plain

 

内側の電気柵が壊れているため、本体の柵を壊してしまった。

f:id:yutakanakandonostage:20161130204505j:plain

にほんブログ村 その他ペットブログ 

その他ペット 多頭飼いへ
にほんブログ村

ペット・動物との暮らし ブログランキングへ