道産子(北海道和種馬)飼育日記

埼玉県で道産子3頭を飼育しながら会社勤めしています。

クラさんと流鏑馬 その2

流鏑馬は、走る馬の上で弓を引く。
まず、馬に乗って駆け足しても落っこちないようにならないと…。

 

詩を馬装して、丸馬場へ連れてきた。
乗馬経験のないクラさんは、とりあえずテクテク歩く常足から始めた。
手綱を操作したり、足を使ったりして、進めたり、止めたり、曲がったりする練習をする。

 

いきなり駆け足するのはさすがに難しいので、少し速足を体験してもらうことにした。
私が中央に立ち、詩にリードをつけて、長鞭で追う。
詩は、いつも面倒くさそうにダラダラ歩いているので、急に走り出したりしないという点で、慣れていない人が乗っても不安が少ない。

 

速足になると、振動が大きくなるため、クラさんもバランスを取るのが難しかったようだ。
それでも少しは速足のまま乗っていられた。

あとはまた常足でテクテク歩いて、今日の練習を終えた。

 

クラさんは、かなり楽しかったようで、また練習に来たい、いつか駆け足したいと言っていた。

 

以前、流鏑馬をやっていたとき、馬さえある程度の調教ができていれば、乗馬初心者でも本番の舞台に出ていた。
見た目のハデさから、難しい技術が必要に見えるのだが、馬場馬術障害馬術などに比べたら、乗り手も調教も、技術的にははるかにハードルは低い。

 

馬にとっても、自分のペースで180m程度走ればいいだけで、特殊な身体能力や体力も必要ない。
乗馬クラブの中には、ちょっと年をとっただけ、ちょっと能力が劣るだけで、その馬は不要と考えるところもある。

 

もっと流鏑馬が一般的に広く楽しまれるようになれば、馬たちの仕事が増え、不幸になる馬が減るのではないか、とその頃は思っていた。

 

馬装した詩の鐙を噛んで遊ぶ陽

f:id:yutakanakandonostage:20161106231319j:plain

 

工事用ヘルメットにハッピで乗ったクラさん

 

ホントはこのくらいの練習ができたらと思う。長く流鏑馬をやっている人の練習風景。

 

にほ

んブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへ
にほんブログ村

ペット・動物と の暮らし ブログランキングへ