道産子(北海道和種馬)飼育日記

埼玉県で道産子3頭を飼育しながら会社勤めしています。

クラさんと流鏑馬 その1

陽の名付け親になってくれた、学生時代の後輩のクラさんがまた遊びに来た。

 

1カ月前に来たとき、詩に少し乗ってもらったところ、とても気に入ったようだった。

 

私が以前、流鏑馬をやっていたときに使っていた弓矢があって、先日来たときに見せたところ、クラさんも流鏑馬に興味津々。
クラさんは乗馬経験がないので、今すぐ馬に乗って弓を引くのは難しいかもしれないけど、ちょっと練習してみようということになった。

 

この日は朝からすごい風が吹いていて、乗っているとき馬がバタバタしないか少し心配した。

 

昼過ぎに来たクラさんは、まず弓の練習をはじめた。
学生時代、サークルで作ったハッピがある。
これを着れば和装っぽくなると思って着てもらったら、むしろ怪しくなってしまった。

 

野球の投球練習用の的があって、それに向かって弓を引く。
矢は鏑矢といって、先が丸くなっているもので、1本5,000円もするので、なくさないようプレッシャーをかけておいた。

 

流鏑馬のときは、揺れる馬上で弓を引く。
最初の関門は、矢をつがえることだと思う。
手元を見ずに素早くつがえられるようにならないと、あっという間に的を通り過ぎてしまう。

 

弓の練習が気に入ったようで、クラさんはしばらくやっていた。
流鏑馬は、それほど遠い的を狙うわけではない。
せいぜい2~3mの距離なので、それほど熱心に練習しなくても、そこそこ当たるようにはなる。

 

問題は馬だ。
9割以上は馬の練習になると思う。

 

弓の練習が一段落すると、鞍の付け方など馬装の仕方を説明して、今度は乗馬の練習をすることにした。

 

ハッピを着て弓の練習をするクラさん

f:id:yutakanakandonostage:20161106231428j:plain

にほんブログ村 その他ペットブログ その他ペット 多頭飼いへ
にほんブログ村

ペット・動物との暮らし ブログランキングへ